日帰りツーリングをどう楽しむ?
ツーリングをしたことがないという人がいきなり宿泊ありのロングツーリングに行くのはきついです。
でも日帰りツーリングの短い旅なら楽しむことができます。
初めて日帰りツーリングをするときには、無理のないスケジュールにすること、また準備もしっかり行っていくべきです。
プランの立て方やもっていくべきものなど理解しましょう。
プランをたてよう
日帰りツーリングのプランですが初心者の方は無理をしないことがポイントです。
ガイドブックなどを見るとあちこち寄りたくなりますが、行く場所が多くなると休憩が少なくなります。
行く場所は少なめにしてプランを組むべきです。
バイクの種類や乗る人の経験値などにもよっても走る距離が変わりますが、初心者の方は往復100キロから200キロ内を目的とします。
このくらいの距離なら帰宅したときにも程よい疲労感で、楽しい思い出になるでしょう。
ルートを考える
目的地を定めたらどのルートで行くかを考えます。
バイクでツーリングに行くのですから、急ぐ旅ではありません。
途中楽しそうなところがあれば少し遠回りでもプランに組込みます。
ルートは高速道路、一般道路がありますが、ツーリングで楽しむといえば一般道路の方が安心ですし楽しいです。
高速道路は帰りに利用して行きは景色を楽しみながら、お店などにも立ち寄れるルートをとる方が楽しみも増えます。
時間配分を考える事も重要
目的地が決まり走るルートが決まってから所要時間を考えてみます。
インターネット上にはルートによってどのくらいで到着するか、高速、一般道で計算できるサイトがありますし、最近はスマホのアプリでも計算できるようになっているので便利です。
目的地までの所要時間を調べてみて、帰宅するまでに時間がかかりすぎるようなら行く場所を減らす、また目的地をもう少し近くにすることも考えます。
平均速度を入力してルートの所要時間を計測してくれるアプリもあるので、こうした便利なアプリをとりいれておくと日がりツーリングを上手くスケジュールすることができるでしょう。
もっていくべきもの
免許証や保険証、車検証や各種保険証、現金とクレジットカードなどはもちろんですが、パンク修理キットなども持っていると安心です。
バッグは日帰りということもあり、ボディバッグやタンクバッグなどで十分荷物を積むことができます。
サイフなどをさっと取り出せるボディバッグが便利です。
シートバッグを利用する方もいますが、基本的に長旅用なのでここまで装備しなくてもいいと思います。
雨に降られることも予想してレインウエア、ナビなどもありますが一応地図をもっていくと便利です。
タイヤのパンク修理キットとメンテナンスグッズなども装備していると万が一の時役立ちます。