立ちゴケしたくない

バイクの立ちゴケの原因で多いのは?

バイクに乗っていて一番嫌なのは、走行中の転倒と立ちゴケです。
立ちゴケをしてしまうと引き起こすのに苦労しますし、後続車からの追突などの危険もあります。
そのため、実際にどんなシーンで立ちゴケをすることが多いのかを覚えておき、慎重に対応することが求められます。

よくあるパターンとしては、Uターンをしようして減速してハンドルを切った時、スピードが足らなくてバランスを崩してしまうという状況があります。
また、坂道発進や渋滞中の道で停車していて、上手に発進ができずにエンストを起こし反動で立ちゴケをするということも多いです。
他にも、停まっている時に何か物を取ろうとしたり体を動かそうとして、そのままバランスを崩してコケるということもあります。

ちょっとした不注意によるものも見られます。
停車をして足をつこうとしたら、考えていたよりも地面が低くて足がつかず、バイクが傾き転ぶという形です。
同じように、バイクから降りる時、スタンドをかけるのを忘れてそのまま倒れてしまうというケースもあります。
降りる時と停車する瞬間の立ちゴケは特に初心者に多く、バイクの重量を体でしっかりと支えることができずそのまま転んでしまうのです。

立ちゴケしないための方法とは?

バイクがいくら重くても、重心が安定していてバランスが取れていれば力をかけなくても支えていられます。
そのため、まずは自分のバイクの重心がどこにあるのかを理解して、一番安定する姿勢を知っておくことが大事です。

これはバイクのスタイルによって違いがあり、特にスーパースポーツのような前傾姿勢がきつくなるバイクは重心が上にあることや、支える姿勢がキツイことから一番バランスを取るのが難しいです。
一方アメリカンスタイルなどは重心が下にありますし、基本姿勢が垂直に近いものなので重心を取りやすいです。
自分の乗っているバイクの重心を保ちやすい、つまり理想的なライディングポジションを理解して、立ちゴケしやすいシーンで正しい姿勢をキープすることが大事なのです。

また、足つきを意識することも非常に重要です。
重いバイクであっても、両方の足をしっかりと地面に着けられるシート高であれば、楽に支えられて立ちゴケはかなり少なくなります。
そのため、基本として自分の体格に合ったシート高のバイクを選ぶことが肝心です。

その上で、足つきがしやすいシートの位置をつかんで、停車時などは腰の位置をずらして足つきをしやすくする工夫をしましょう。
シートの先の方は細く多少低くなっているケースが多いので、心配なら体を前に持っていくよう意識することで安定させやすくなり、立ちゴケを避けられます。