エンジンが掛からない原因
バイクを使っていると、ある時突然エンジンが掛からなくなってしまうことがあります。
こういった時には、まず何が原因でエンジンが掛からなくなっているのかを特定する必要があります。
そこでここでは、エンジンがかからない原因となっていることが多い部分について簡単に紹介し、チェックリストとして頂きます。
まず最初にキル・スイッチです。
そんなミスはないだろうと思うかもしれませんが、実際に気づかない内にキル・スイッチに触ってしまっていて、スイッチが切れていることがあります。
細かいヒューマンエラーなので、故障などではありません。
これを切り替えてエンジンがかかればそれで問題はないことになります。
次にサイドスタンドの確認です。
バイクを停めるために付けられているサイドスタンドですが、これが下がったままになっているとエンジンが掛からないようになっているバイクもあります。
バイクの種類にもよりますが、スタンドをしまった上でもう一度エンジンを掛けてみましょう。
また、スタンドのセンサー部が壊れている場合、スタンドをしまっているにも関わらず掛からないことがあります。
次に、ギアの確認です。
これも機体によって違いがありますが、ギアがニュートラルに入っている時しかエンジンが掛からないような仕組みが組まれている可能性があります。
他のギア設定になっている場合にはここを戻してからもう一度エンジンを掛けてみましょう。
まだまだあるチェックポイント
毎日バイクに乗っている、という場合にはあまりありませんが、しばらくぶりにバイクに乗る場合にエンジンが掛からないのであれば疑わしいのが「バッテリー切れ」です。
バッテリーは放っておいても残電力が減っていることがあり、掛からなくなる可能性があります。
バッテリー交換をしてみることを検討しましょう。
ただ、ジェネレータ故障でバッテリーが正しく機能していない可能性もあります。
さらに、ヒューズが影響している可能性もあります。
これはカスタムにおいて電気系統を触った場合に発生しやすいトラブルです。
ノーカスタムの状態で発生することは稀です。
ここまでは、セルが回らずにエンジンが掛からない場合のチェックリストです。
次に、セルは回るもののエンジンが掛からない場合についてです。
まず、ガソリンが切れている場合があります。
初歩的なミスではありますが、当然あるものと思っていると切れてしまっていてエンジン我掛からない事があります。
燃料をリザーブに切り替えてエンジンをかけ直すと掛かる可能性があります。
さらに、放置していた場合には入っていたガソリンの状態が劣化してしまって動かなくなっていることがあります。
このまま無理に使うと故障の原因となります。
この場合には古いガソリンを一度抜いて新しいものに入れ替えるようにしましょう。
この他には、プラグコードの交換の際に接触不良を起こしていたり、プラグかぶりを起こしている可能性もあります。
これらの条件に該当せずにエンジンが掛からない時は、エンジン自体や周辺の機器に問題が起こっている可能性があります。
気化ガソリンが上手く生成されていなかったり、空気が上手く混ざらなくなっている可能性があるため、メンテナンスに出すなどして対処しましょう。