どんなにきれいに乗っていても細かい傷がつく
バイクをきれいに乗っていても、知らない間に傷がついていたということもあります。
大切に乗ってきたのにちょっとぶつけて小さい傷ができたということもありますが、傷は大小に関係なくショックです。
カンタンに直す方法としてタッチアップや傷にステッカーを貼って隠すという方法もありますが、できればしっかり傷を直しておきたいという人も多いでしょう。
ちょっとした傷、深い傷など、どのように対応すればいいか知っておくことも大切です。
傷の状態はどういう状態か
まずは傷の状態がどうなっているのかを確認します。
傷の修復方法は傷の深さによってやり方が違うのです。
傷が薄くて磨けば治るというくらいの擦り傷なのか、それとも段差が目立つ擦り傷なのか、それとも段差が目立つ深い傷となっているのか、そして塗装補修が必要な傷となるのか、この傷の状態によって補修方法が違います。
それぞれ、どのように補修すればいいのかその手順や方法を理解しましょう。
傷のレベルによる補修の流れを知っておけば、すぐに対応できます。
磨けば大丈夫という薄い擦り傷の補修
傷は大きさではなくどのくらいの深さの傷なのかというところがポイントです。
水を付けてみて傷が見えないと思うくらいなら塗料を利用せずほとんどの傷を消すことができます。
水を付けても傷が見えるようなら塗装の補修が必要です。
水を付けると見えなくなるような傷には激落ちくんという商品が便利に活用できます。
激落ちくんを水に浸し、傷に充ててこするだけで補修完了です。
ただし強く磨きすぎると擦り傷になることもあるので、注意が必要となります。
段差がちょっとわかる擦り傷には
段差が少しある、でもそれほど砒素区内擦り傷には目立たなくする補修ができます。
この時に便利案尾が花咲かGというワックスです。
塗面やメッキパーツにも利用できるので、持っていると便利です。
擦り傷に少し段差があるけどそれほど深くないという時には、こうした商品を持っているとすぐに対応できます。
スクリーンクリーナーとしても利用できる便利モノです。
段差が目立つ擦り傷にはコンパウンド研磨
シリコンオフ、補修用へらセット、コンパウンド、仕上げ用のコンパウンドを用意します。
シリコンオフという商品は塗装の脱脂と呼ばれる塗装をはじく部分を取り除く作業に重宝です。
これによって脱脂をきれいに除去したらパテとへらのセットを利用し傷を埋めていきます。
その後、コンパウンドで丁寧に磨き、最後に艶出しを行うことで終了です。
慣れないと難しい作業となりますが、そのままにしておくよりは車の劣化を予防できるので安心でしょう。
完全に深い傷はお店に頼る方がいい
メンテナンスやこうした傷の補修に慣れている人はいいのですが、慣れていないと余計に傷をつけてしまったり、バイクがひどい状態になることもあります。
慣れていない方はショップでしっかり直すほうが安全です。
ある程度の費用がかかっても、そのままにしておいて傷から錆が出て・・・ということを避けるためにも、修理は早く行うほうがいいでしょう。
ショップにもっていけば深い傷もしっかり直してくれます。