バイクのシートを染め直そう
バイクに長く乗っているとどうしても劣化してくる部分がでてきます。
特にシートの劣化は予防できず、補修も難しいので専門業者に任せるしかないといわれているくらいです。
しかしシートの劣化がそれほど進んでいない状態で、シートの艶が失われたくらいならセルフメンテナンスも可能といわれます。
デイトナの商品「シート染めQ」を利用するときれいに染まると評判です。
デイトナのシート染めQは、通常の塗料とは違いシートの表面から内部にしみこみ定着してくれるので、染料と同じような効果を持っています。
シートに吹き付けるとあっという間に乾燥し、塗膜が厚くなることもないのでおススメの商品です。
レストアにも活躍するのがうれしい
シート染めQはシートをきれいによみがえらせてくれるという事のほか、レストアという面でも活躍します。
表皮が明らかにくたびれている印象でも、シート染めWを利用すると艶感がしっかり出て、年季の入ったシートをより美しく見せてくれるのです。
デイトナのシート染めQは、純正品として利用されることが多いブラックのほかにも、色々なカラーが用意されています。
シートに艶がしっかり出て美しいシートとしてよみがえるので、この商品を知っておくとレストアも楽しくなるのです。
実際にシートを染め直してみよう
シートは雑巾に洗剤を含ませてきれいに汚れを落としておきます。
シートはこうして汚を落とすべきで、丸ごと水洗いするのは間違いです。
ワックスオフを利用して脱脂してからきれいなウエスを利用してシート表面をきれいに拭きます。
パイピングのあたり、超と境目にあたる部分には塗り分けが必要となるので、マスキングテープをしっかり貼って色がはいらないようにしましょう。
マスキング部分が多い場合には、マスキングシートを利用すると便利です。
マスキングシートはホームセンターなどに安く売っているので、持っていると重宝します。
スプレー缶をしっかり振ってから全体にスプレーしますが、この時、一気に厚みを持たせないようにすることがポイントです。
薄めにスプレーして1回目が終了、次に2回目以降は色をのせていくことになるので慎重に行います。
しばらく(数分程度)乾かしてからマスキングシートをとることで境目の塗膜ひび割れが予防できるので、数分置いてからマスキングシートをとるのがコツです。
キレイにシートをはがしたら、次は後部に色を変えてスプレーします。
後部のシート染め直しに入る
後部の色を変えて染め直す時には、色によって回数を増やすことが必要なので色によってスプレーの回数を考えましょう。(最初に染めた方にマスキングシートを貼っておく)
発色をよくしたい時には白を利用してサフェーサーとして利用すると発色がよくなります。
薄く数回塗り重ねると白いシートに変身です。
それからガーネットなどのカラーをのせていくことでより発色よく染め直すことができます。
数分待ってからマスキングテープを外すと、塗り分けした部分がキレイに分かれ、いい出来になるはずです。